Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3355
ウミヘビ科│ダイビングで見れる海の生物図鑑
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3355


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3378
ウミヘビ科

ダイダイマダラウミヘビ 学名:Apterichtus hatookai

白い鉛筆サイズが引っ込んだので、ちょっと待っていると出てきてくれました。名は体を表すですね。橙色のまだらなウミヘビです。でも、水中では小さすぎて、模様は肉眼ではほとんど確認できませんでした。写真を見て、意外ときれいな事に気が付くのでした。撮影地:大瀬崎

モヨウモンガラドオシ 学名:Myrichthys maculosus

すっとぼけた顔が何とも愛らしいモヨウモンガラドオシです。魚ですので、よ~く見ると、ちゃんと胸鰭があります。このモヨウモンガラドオシの巣を見たことがあるのですが、いやぁ~ビックリ。垂直に深い深い。胃カメラ突っ込みたい感じでした。しかもちゃんと作ってるって感じでした。もしかして、モンハナシャコの巣を奪ってたりして。撮影地:柏島

ホタテウミヘビ 学名:Pisodonophis zophistiu

この目つき、見事に悪者顔ですね。でも、決して悪者じゃないんです。あまりビックリさせると、砂の中にどんどん埋もれていく、臆病者です。ハナアナゴやダイナンウミヘビは斜めに潜っていますが、このホタテウミヘビは、ほぼ垂直に潜っています。種によって違うんですね。撮影地:安良里