イバラタツ 学名:Hippocampus histrix
他のタツノオトシゴの仲間は海藻やロープに巻きついていることが多いので、イマイチ絵になりにくいんですが、 このイバラタツはヤギに巻きついていることが多いので、絵になるんですよね。そして、このトゲトゲ。まるで薔薇のようじゃないですか。 よ~し、きれいに写真撮ってあげましょう。と意気込んでカメラを向けると・・・「結構です」と言わんばかりに、背中を向けるんですよね。 撮影地:大瀬崎
〒464-0819 愛知県名古屋市千種区四谷通1-22ディオネ四つ谷1F
地下鉄東山線・名城線【本山駅】6番出口すぐ MAP
営業時間:12:00~20:30 定休日:火曜日
www.sunny-vale.com
他のタツノオトシゴの仲間は海藻やロープに巻きついていることが多いので、イマイチ絵になりにくいんですが、 このイバラタツはヤギに巻きついていることが多いので、絵になるんですよね。そして、このトゲトゲ。まるで薔薇のようじゃないですか。 よ~し、きれいに写真撮ってあげましょう。と意気込んでカメラを向けると・・・「結構です」と言わんばかりに、背中を向けるんですよね。 撮影地:大瀬崎
撮影地:大瀬崎
何もワカヨウジをリゾートで撮影しなくても、と言われてしまったワカヨウジ。自分でもどうして撮影したのか不思議です。 伊豆にもいますが、イシヨウジほど数は多くないんじゃないかな?と言っても、もし見つけても、あまり感動しないけど。 水中で見ると、細い木の枝見たいです。 撮影地:マブール
マッシュルームコーラルパイプフィッシュに似ていますが、ホストがウミアザミの仲間で、顔にはウミアザミに似た色の縞模様が入ります。 撮影地:セブ
皮弁が立派な幼魚のイメージが強かったので、写真の個体を見つけた時も「タツウミヤッコなんだろうか?」と半信半疑でした。 長ーい吻とこの皮弁、タツウミヤッコでしょう。でも・・・写真がイマイチだなぁ~いつ撮り直しが出来るんだろう。 撮影地:マブール
子供のハナタツ・オオウミウマ・タツノオトシゴが3匹揃ったら、判別できるかどうか?微妙ですねぇ~ 日本海の藻場で見かけたら、このタツノオトシゴ。これ、結構間違いないです。でも、絶対ではないんですけどね。 乾燥させて漢方薬になるのは、有名ですが、その場合も判別してるんでしょうかねぇ 撮影地:越前
おお!でかい!と思うタツノオトシゴの仲間に出会ったら、オオウミウマでしょう。 図鑑によると、白とか黄色のカラーバリエーションがあるみたいですが、黒しか見たことがありません。 そして、子供のオオウミウマは?となると、今までタツノオトシゴだタカクラタツだと言っていたお魚が、本当にその種なのか?オオウミウマの子供ってことはないのか?と考えてしまうのですが、考えても無駄です。だって、この種の判別って難しい […]
その昔、トリビアの泉で「タツノイトコがいる・・・タツノハトコもいる」なんてやってました。 その数秒のために、採集されて東京に行ったタツノイトコとハトコは、その後どうなったんだろう? 伊豆で見かける種は、大半がタツノイトコのはず。ハトコさんは南方系らしいですからね。 撮影地:安良里
サンゴタツは、ジャパニーズピグミーシーホースほどではありませんが、小さい!ネーミングにサンゴなんて付いていますが、 サンゴ礁にいるわけではなく、カラフルでもありません。だからなのか、他のタツノオトシゴに比べて、見かけないような気がします。 撮影地:安良里
撮影地:大瀬崎