Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3355
ハナゴウナ科│ダイビングで見れる海の生物図鑑
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3355


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3378
ハナゴウナ科

トウマキクリムシの仲間 学名:Annulobalcis sp

貝の図鑑は生態写真ではなく、貝殻の写真なので水中写真での判別が難しいです。この貝はウミシダに付いていることと、その形からオオウミシダトウマキクリムシの仲間だろうと目星をつけて調べたところ、Annulobalcis spと判明しました。SPなので、判明ではなく目星が当たっていた、くらいですか・・・ フィリピンから報告があるみたいですが、日本からはあるのかな?撮影地:柏島

オオウミシダトウマキクリムシ 学名:Annulobalcis yamamotoi

オオウミシダトウマキクリムシ、なんとも舌を噛みそうな名前ですね。伊豆半島より南紀のほうが多いような気がします。黒いウミシダに付いていると、とっても映えますね。でも、これって寄生なんですよね。付いてるウミシダは弱るのかな?それとも弱ったウミシダに付くんでしょうか?撮影地:紀伊大島・須江