Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3355
タラバエビ科│ダイビングで見れる海の生物図鑑
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3355


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3378
タラバエビ科

ビシャモンエビ 学名:Miropandalus hardingi

日本ではビシャモンエビは珍しくもないですが、世界的にみるとメチャメチャ珍しいそうです。と言うことを覚えておくと有難味がありますね。ムチカラマツ類についてます。上手に擬態してますので、見すごさないように。ライトがあると見つけやすいですよ。撮影地:三木浦

ウミカラマツエビ 学名:Anachlorocurtis commenslis

ウミカラマツをホストとしているのが、ウミカラマツエビ。ムチカラマツをホストとしているのがムチカラマツエビ。と名前のまんまなんですが、ウミカラマツで休憩しているムチカラマツエビや、ムチカラマツで我慢しているウミカラマツエビがいたりするんじゃないかと思うわけです。何事も思い込まずに、しっかり観察しようと思って、じぃーーーーっと見ますが、ホストが逆バージョンにはまだお目にかかっていません。う~~ん、皆さ […]

ハクセンエビ 学名:Plesionika ortmanni

ハクセンエビは普段はダイビングで行くことができない水深に住んでいます。なので、お目にかかるには、運よく浅瀬にやって来ることを願うしかありません。真っ白い触角と、名前の由来の白線が、赤い体色にとっても映えています。毒のあるスナイソギンチャクがホストなので、撮影の時は気をつけましょう。っていうか、スナイソギンチャクの生息深度って、広いんだなぁ~撮影地:大瀬崎