コザクラミノウミウシ 学名:Flabellina athadona
図鑑によると、分布は「東北、北海道」となっていますが、越前で見つけました。春先の越前では、他ではお目にかかれない、名前もわからない、ウミウシがいっぱいいます。写真のコザクラミノウミウシも、水中では「見たことないぞ~初めて見るぞ~」という感じで、大興奮でした。 翌週潜ると、きれいさっぱりいなくなっていることが多々あります。不思議ですねぇ~撮影地:越前
〒464-0819 愛知県名古屋市千種区四谷通1-22ディオネ四つ谷1F
地下鉄東山線・名城線【本山駅】6番出口すぐ MAP
営業時間:12:00~20:30 定休日:火曜日
www.sunny-vale.com
図鑑によると、分布は「東北、北海道」となっていますが、越前で見つけました。春先の越前では、他ではお目にかかれない、名前もわからない、ウミウシがいっぱいいます。写真のコザクラミノウミウシも、水中では「見たことないぞ~初めて見るぞ~」という感じで、大興奮でした。 翌週潜ると、きれいさっぱりいなくなっていることが多々あります。不思議ですねぇ~撮影地:越前
撮影地:大瀬崎
撮影地:コモド
伊豆では冬の初めから見かけるようになるキレイなウミウシ。水温の低い方が好みかと思いきや、マブールでも中々のサイズの個体を見たこともあります。さて、どっちがお好みなのでしょう?ミノウミウシなので、食べるものによって多少の違いがありますが、その名の通り、背中の赤い筋があるかないかが判別ポイントです。淡い紫がとてもキレイなウミウシですね。撮影地:紀伊大島・須江
なんと艶やかな名前でしょう。この名前にすっかり乗せられ、個人的には見たいウミウシナンバーワンでした。出来ればもう少し大きく、ミノがふさふさしている個体を見たいものです。会いたいと思っている種に課せられるハードルは高くなりがちです。遠恋で相手を理想化するのに似ています。撮影地:パラオ
撮影地:コモド
ルージュミノウミウシの名前の通り、鮮やかなピンク色のミノウミウシです。伊豆よりも南紀の方が数は多いような気がします。図鑑による20mmに達するが通常は10mm程度と、小さめの種なのでじっくり探してみましょう。撮影地:伊豆大島
撮影地:セブ
サキシマミノウミウシは小さいです。この個体も2cmくらい。図鑑では季節は問わないとありますが、秋~冬によく見かけるような気がします。その時期にウミウシをよく探してるだけかもしれませんが。体色は白く、ミノの先端がオレンジがかっています。撮影地:三木浦
撮影地:屋久島