Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3355
ヒダウミウシ上科│ダイビングで見れる海の生物図鑑
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3355


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3378
ヒダウミウシ上科

1/2ページ

フジエラミノウミウシ幼体 学名:Trinchesia ornata

春先の日本海の海草の上でターコイズブルーに輝いていて、米粒サイズにもかかわらず一目で目に付きました。こんなに目立っても(目立ってるからこそでしょうね)捕食されないのが不思議ですね。水温13度の時は結構いたのですが、14度になったら目に付かなくなりました。寒いところの種だと思いきや、そのあと、伊豆でも観察できました。不思議だなぁ。撮影地:八幡野

フジエラミノウミウシ 学名:Trinchesia ornata

春先に現れる、春の風物詩のウミウシです。このキレイな青色はテンション上がりますね。元気に動き回るので、意外と撮りにくいウミウシです。そして、水温が上がると、きれいさっぱりいなくなります。どこに行くんでしょうね?*ダンズミノウミウシで掲載していましたが、異名となりましたのでフジエラミノウミウシに訂正しました。2015.5撮影地:大瀬崎

ゴシキミノウミウシ 学名:Trinchesia diversicolor

名前もゴシキミノウミウシだし、図鑑の写真もキレイなのですが、水中で見ると・・・残念です。お見合い写真だったら、文句が出るくらい写真と実物が違って見えます。でも、決してゴシキウミウシのせいではないのです。勝手にキレイだと思っている私がいけないのです。・・でも、残念!撮影地:安良里