ヒノマルテッポウエビ 学名:Alpheus soror
撮影地:屋久島
〒464-0819 愛知県名古屋市千種区四谷通1-22ディオネ四つ谷1F
地下鉄東山線・名城線【本山駅】6番出口すぐ MAP
営業時間:12:00~20:30 定休日:火曜日
www.sunny-vale.com
撮影地:屋久島
撮影地:パラオ
長い間、「ランドールズピストルシュリンプ」でしたが、めでたく「コトブキテッポウエビ」の和名がつきました。ハゼとの共生エビなのですが、なぜだか、ちょっとレアでダイバーに人気のあるヤシャハゼやネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ヤノダテハゼなどのハゼと共生します。そこらによく居る、ダテハゼと一緒に居るのは見たことがありません。きっと何か訳があるのでしょう・・・撮影地:柏島
その名の通りダンスゴビー(オドリハゼ)と共生しているエビです。名古屋近郊では、まず見れません。写真を撮っていると、オドリハゼも撮りたいし、ブトウテッポウエビも撮りたい・・・で、結果は二兎追うものは一兎も得ずになってしまいます。とほほ・・・ *ダンスゴビーシュリンプで知られた、このエビに「ブトウテッポウエビ」という和名が付きました。撮影地:奄美大島
その名の通り、腰の白いラインが特徴ですが、黄色のハサミもキレイです。南方系のエビなので近郊の海では、殆ど見ることが出来ません。が、サイパンではそこらじゅうにいました。ハゼと共生していますので、ハゼを見たらエビが出てくるまで待ってみましょう。撮影地:サイパン
トウゾクテッポウエビは砂底などで、ハゼと共生しています。この個体はギンガハゼと住んでいました。この後、トウゼオクテッポウエビが引っ込んだ際に、巣穴が少し崩れて、入り口が塞がってしまいました。驚いたギンガハゼはあたふたしていて、可哀想だけど、写真取り放題でした。分布は琉球以南だそうです。それにしても、一体どのあたりが盗賊なんでしょうね~撮影地:マブール
伊豆の安良里でネジリンボウと共生しているエビはこのニシキテッポウエビです。とっても普通種なので、既にエビカニ図鑑には載っていると思い込んでいました。来る日も来る日も、一生懸命お家の工事をしています。触覚は常に同居人のハゼに触れていて、危険な時は教えてもらいます。観察の時はハゼもビックリさせないように気をつけましょう~ 撮影地:安良里
ハクセンコマチテッポウエビとしておりましたが、2013年のサンゴ礁のエビハンドブックによると「ツノテッポウエビ属の1種」となっておりました。 撮影地:石垣島
コマチテッポウエビの「コマチ」はウミシダのことです。このコマチテッポウエビを始め、コマチガニやコマチコシオリエビはウミシダに住んでいる、エビ・カニ・コシオリエビってことなんですね~。それにしてもウミシダのどの辺りがコマチなんでしょう。小野小町とは縁もゆかりもないことだけは確かなようですね。撮影地:須江
ビロードトゲトサカなどの中に住んでます。見つけにくいですが、トサカの根元をこっそり中をのぞいてみてください。真っ白なエビが出てきたらこのトゲトサカテッポウエビです。もし、お腹がきれいなエメラルドグリーンだったら、それは卵です。撮影地:串本