Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3355
頭楯目│ダイビングで見れる海の生物図鑑
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3355


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3378
頭楯目

1/3ページ

キイロウミコチョウ 学名:Siphopteron flavum

個人的感想ですが、このキイロウミコチョウは日本海側、ムラサキウミコチョウは太平洋側でよく見かけるような気がします。でも、図鑑の写真は八丈や奄美大島・・・う~ん、どうなんでしょう?とっても小さいウミウシなので、水中で見てもこの様には見えません。撮影地:南越前

ワモンキセワタ 学名:Philinopsis pilsbryi

南方系のウミウシ。見つけた時『あ~、見たことないヤツ』と、さほど、何も考えずに1カットだけ撮りました。そこそこ撮れてたから、よいものの、撮れてなかったら・・・ちょっとゾッとします。やっぱり初見の物は、数カット撮っておかないとね。撮影地:カパライ

カラスキセワタ 学名:Philinopsis speciosa

カラスなんて名前がつくと黒いウミウシを想像しますが、色彩豊かなウミウシです。沖縄には少なく1cm程度5cmだと大きいそうですが、伊豆では10cmくらいの個体もいます。ちょっと寒いところの種なんでしょうか?カラーバリエーションが豊かですよ。見たい方はナイトダイビングがオススメです。撮影地:安良里

アオフチキセワタ 学名:Philinopsis gardineri

カノコキセワタ科の中では、キレイなウミウシですよね~ ケリドヌラ・ワリアンスとそっくりですが、頭部に青線が入ってるのがアオフチキセワタだそうです。あと、後端は、分かれてないところ。なので、別種ってことになります。なかなか見ないので、水中では思いだせないかも?撮影地:西表島

1 3