ツマニケボリ 学名:Primovula beckeri
ツマニケボリは水玉模様がオレンジに縁取られているのが特徴です。初島名物キバナトサカの中にいました。曇っていたり、透明度の悪い時はトサカの中から出てくるようですね。見つけた個体はミニミニサイズでしたが、とってもキレイでした。撮影地:柏島
〒464-0819 愛知県名古屋市千種区四谷通1-22ディオネ四つ谷1F
地下鉄東山線・名城線【本山駅】6番出口すぐ MAP
営業時間:12:00~20:30 定休日:火曜日
www.sunny-vale.com
ツマニケボリは水玉模様がオレンジに縁取られているのが特徴です。初島名物キバナトサカの中にいました。曇っていたり、透明度の悪い時はトサカの中から出てくるようですね。見つけた個体はミニミニサイズでしたが、とってもキレイでした。撮影地:柏島
ビロードトゲトサカに付いていました。ビロードトゲトサカは、他のトゲトサカよりより黄色いので、このセロガタケボリも、色々調べたものより黄色みがかっているような気がします。やっぱり貝も、身を守るために、うまく擬態するんでしょうね~撮影地:柏島
貝の図鑑は生態写真ではなく、貝殻の写真なので水中写真での判別が難しいです。この貝はウミシダに付いていることと、その形からオオウミシダトウマキクリムシの仲間だろうと目星をつけて調べたところ、Annulobalcis spと判明しました。SPなので、判明ではなく目星が当たっていた、くらいですか・・・ フィリピンから報告があるみたいですが、日本からはあるのかな?撮影地:柏島
撮影地:柏島
写真の個体は黒くて地味ですが、色彩変異に富んだウミウシだそうです。これを見つけた時、よく確認もせず、ちゃっちゃと撮り終わったのは言うまでもありません。他のタイプが見てみたいな~撮影地:柏島
稀に、ウミウシカクレエビがのってるのを見つけた時には、テンション倍増ですねっ! 実は、二次鰓横にこっそりのっております。 撮影地:柏島
すっとぼけた顔が何とも愛らしいモヨウモンガラドオシです。魚ですので、よ~く見ると、ちゃんと胸鰭があります。このモヨウモンガラドオシの巣を見たことがあるのですが、いやぁ~ビックリ。垂直に深い深い。胃カメラ突っ込みたい感じでした。しかもちゃんと作ってるって感じでした。もしかして、モンハナシャコの巣を奪ってたりして。撮影地:柏島
ハナヒゲウツボの幼魚は、真っ黒な体色です。目も真っ黒なので、ピント合わせが難しいんですよね。撮影地:柏島
ヒメウツボの黄化個体。 金運が上がりそうな、色ですね。撮影地:柏島
ネコ目でサイズが小さいので、ウツボの中では可愛い方になると思うのですが、いかがでしょう?撮影地:柏島