ユビノウハナガサウミウシ 学名:Tritoniopsis elegans

ちょっと憶えにくい名前ですね。ユビノウトサカにつくことから、この名前になりました。でも、この時はご覧の通り海藻でした。
学名には「エレガンス」なんて付いていて、白い姿がとってもキレイです。でも見様によっては白カビの菌糸に見えるような・・・
図鑑によってユビノウハナガサウミウシ、シロハナガサウミウシの2種類が使われています。当ページでもシロハナガサウミウシで掲載しておりましたが、「沖縄のウミウシ」正誤情報を参考に、訂正しました。
撮影地:田子
Author:ダイビングショップサニーベイル 投稿一覧
愛知県名古屋市千種区のダイビングショップサニーベイルのスタッフが書いています。
サニーベイルのダイビングツアーで見た、ウミウシ・甲殻類・海水魚などの海の生物図鑑。主に、伊豆・日本海・南紀の海で見ることが出来る生物が中心です。