ウミウシカクレエビ 学名:Periclimenes imperataor
撮影地:石垣島
〒464-0819 愛知県名古屋市千種区四谷通1-22ディオネ四つ谷1F
地下鉄東山線・名城線【本山駅】6番出口すぐ MAP
営業時間:12:00~20:30 定休日:火曜日
www.sunny-vale.com
撮影地:石垣島
ウミウシカクレエビは、その名の通りちょっと大型のウミウシに隠れています。ナマコに隠れている個体もいますが、写真を撮る者にとっては、是非ウミウシでお願いしたいですね。以前はウルトラマンエビって言われていました。体色がそんな感じですよね。でも正面から見た顔はバルタン星人ぽいんですけどね。撮影地:パラオ
サンゴイソギンチャクなどに住んでます。じっくり探せば、比較的見つけやすいと思います。比較的見つけやすい割には、とってもきれいなので、是非粘って撮影してみましょう。歩脚の青い点々がこれまた、個人的にはお気に入りです。ライトを当てすぎると、さささっと、影に隠れちゃうので気をつけましょう。撮影地:紀伊大島・須江
イソギンチャクの触手の中に潜り込んでいるので、写真を撮るは一苦労です。透明な体に白い斑点、尾の模様も特徴的で判別は容易です。探せば結構いますので、サイズが大きくて、動きの遅い、撮影しやすい個体を選ぶのが良いですね。お尻をフリフリ動くので、根気よく撮影しましょう。撮影地:三木浦
クサビライシをめくると、そこには小さな小さなエビが。。。ずっと、不明種として、パソコンの中に眠っておりましたが、「サンゴ礁のエビハンドブック」のおかげで日の目を見ることが出来ました。撮影地:石垣島
撮影した時は、ヒメイソギンチャクの若い個体かな~?だったんですが、「サンゴ礁のエビハンドブック」のおかげで、判明しました。まだ和名がないので、ステキな名前が付くと良いですね。撮影地:柏島
撮影地:石垣島
少し前まで「ヒメイソギンチャクエビ」だったエビです。ヒメイソギンチャクエビは、別のエビに付けられていたので、このエビは現在和名なし。学名をカタカナ表記しています。撮影地:柏島
体が透明で脚や触覚は紫色です。まるで紫のペンで描かれたような繊細な雰囲気を持ったエビです。ミズタマイソギンチャクと共生しています。深追いすると、イソギンチャクの奥の方に逃げ込んでしまいます。無理やり引っ張り出しても逆効果なので、撮影しやすい個体を探すのが一番。分布は琉球列島・フィリピン・オーストラリアです。撮影地:セブ
カゲロウカクレエビの名前の由来は、体が透明で陽炎が立ち昇るような金と黒色の模様だそうです。それを確認したくてもガヤを住みかにしているので、なかなか接写できませんでした。残念。小さいので見逃しがちですが、季節限定で伊豆にも出現します。撮影地:セブ