コマチコシオリエビ 学名:Allogalathea elegans
このコマチコシオリエビの様に和名にコマチが付く種がありますね。このコマチは小町なのかなぁ~思っていたのですが、このコマチはウミシダのことなんですね。確かにコマチガニもコマチテッポウエビもウミシダに住んでいますね。納得。撮影地:三木浦
〒464-0819 愛知県名古屋市千種区四谷通1-22ディオネ四つ谷1F
地下鉄東山線・名城線【本山駅】6番出口すぐ MAP
営業時間:12:00~20:30 定休日:火曜日
www.sunny-vale.com
このコマチコシオリエビの様に和名にコマチが付く種がありますね。このコマチは小町なのかなぁ~思っていたのですが、このコマチはウミシダのことなんですね。確かにコマチガニもコマチテッポウエビもウミシダに住んでいますね。納得。撮影地:三木浦
アナモリチュウコシオリエビ、通称「ロボコンエビ」。臆病なので、一度引っ込むとなかなか出てきてくれません。このエビは何といってもネーミングが良いですねぇ~でも、ロボコン知らない人の方が多かったりして・・・撮影地:柏島
個人的には学名に「japonica」と付いていると、日本にゆかりがあるんだなぁ~としみじみ思います。他のコシオリエビは住処の奥のほうに隠れていることが多いですが、このチュウコシオリエビは岩陰に住んでいるので、ちょっとは見つけやすいかも?真っ赤な体色がキレイですよ。 撮影地:柏島
撮影地:屋久島
撮影地:屋久島
オルトマンワラエビはトサカやウミウチワなどのソフトコーラルに付いてます。比較的多く見つけやすいので探してみてください。普通種ですが、トサカの中にいると、とっても絵になります。あまり近づきすぎるとハサミ脚を振りかざして威嚇します。こっちは怖くないけど、それだけプレッシャーを与えてるってことですね。気をつけようっと。撮影地:串本
撮影地:柏島
撮影地:屋久島
韋駄天の名前の通り、すばっしこく、危険を感じるを、貝殻を脱いで、すたこらっさっさ~と、逃げ出す・・・らしいです。姿を現して頂くために、ちょっと貝殻を軽く押さえてみましたが、それほどの危険ではなかったのか、貝殻を脱ぐ感じはありませんでした。手足が長く、歩脚の模様がキレイですね。 撮影地:柏島
アデヤカゼブラヤドカリにていますが、触覚が紫色で、歩脚に白い線が入らないのでフルセゼブラヤドカリです。これもとってもキレイなオレンジ色の歩脚をしています。撮影地:柏島