異尾類

2/7ページ

チュウコシオリエビ 学名:Munida japonica

個人的には学名に「japonica」と付いていると、日本にゆかりがあるんだなぁ~としみじみ思います。他のコシオリエビは住処の奥のほうに隠れていることが多いですが、このチュウコシオリエビは岩陰に住んでいるので、ちょっとは見つけやすいかも?真っ赤な体色がキレイですよ。 撮影地:柏島

オルトマンワラエビ 学名:Cbirostylus ortmanii

オルトマンワラエビはトサカやウミウチワなどのソフトコーラルに付いてます。比較的多く見つけやすいので探してみてください。普通種ですが、トサカの中にいると、とっても絵になります。あまり近づきすぎるとハサミ脚を振りかざして威嚇します。こっちは怖くないけど、それだけプレッシャーを与えてるってことですね。気をつけようっと。撮影地:串本

イダテンヒメホンヤドカリ 学名:Pagurixus nomurai

韋駄天の名前の通り、すばっしこく、危険を感じるを、貝殻を脱いで、すたこらっさっさ~と、逃げ出す・・・らしいです。姿を現して頂くために、ちょっと貝殻を軽く押さえてみましたが、それほどの危険ではなかったのか、貝殻を脱ぐ感じはありませんでした。手足が長く、歩脚の模様がキレイですね。 撮影地:柏島

1 2 7