オオスジイシモチ 学名:Ostorhinchus doederleini

あれ、オオスジイシモチ?コスジイシモチ?と思ったら、大ざっぱな筋がオオスジイシモチで、細かい筋がコスジイシモチと覚えましょう。
他のテンジクダイの仲間よりも、一回りサイズが大きいです。ってことは、1回で産む卵の数も多いのかな?
と、図鑑を調べても、どこにも出ていませんでした。
撮影地:井田
Author:ダイビングショップサニーベイル 投稿一覧
愛知県名古屋市千種区のダイビングショップサニーベイルのスタッフが書いています。
サニーベイルのダイビングツアーで見た、ウミウシ・甲殻類・海水魚などの海の生物図鑑。主に、伊豆・日本海・南紀の海で見ることが出来る生物が中心です。