Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3355
スズキ目│ダイビングで見れる海の生物図鑑
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3355


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3378
スズキ目

45/66ページ

ホウライヒメジ 学名:Parupeneus ciliatus

ホウライヒメジのホウライって蓬莱のことかな?と思って辞書を調べると 「中国の神仙思想に説かれる三神山の一。山東半島の東方海上にあり、不老不死の薬を持つ仙人が住む山と考えられていた。」とありました。 何やらスゴイ。完璧名前負けだろう・・・と思うのですが、実は負けていなかったりして。実は、オキナヒメジとこのホウライヒメジの区別って、実は難しい。それを区別出来た人には、仙人が住む蓬莱の何かが授けられるか […]

ムスジコショウダイ 学名:Plectorhinchus vittatus

ムスジコショウダイは、その名の通り、6つの筋があるコショウダイ。と思いきや、図鑑によると5つの個体もいるらしいです。 近郊の海では、まず見かけません。が、リゾートに行くと、やる気なさそうに、のんびり泳いでいます。 幼魚の時はあんなに落ち着きないのにねぇ 撮影地:モルディブ

アカヒメジ 学名:Mulloidichthys vanicolensis

他のヒメジの仲間は、いつも水底近くを、もそもそエサを探しながら泳いでいますが、このアカヒメジは、あごひげを畳んで、まるでヒメジじゃありませんよぉ~と言わんばかりに、中層をすいーっと泳いでいることが多いですね。他のヒメジほどエサを食べなくても大丈夫なんでしょうか?それとも、夜はビックリするくらい悪食なのか?それは、分かりません。 サイパンでは、結構な大きさの群れを見かけます。南方系の種ですが、伊豆に […]

センネンダイ 学名:Lutjanus sebae

写真は幼魚。オニガゼの中に隠れていました。センネンダイの成魚はまだ見たことがありません。2010年には、 和歌山で釣り師がつり上げたセンネンダイを串本海中公園で展示したと、地元の新聞に掲載されました。 見たかったんですが、やっぱり見るなら自然の中で・・・と思って見に行きませんでした。後悔する日が来るのかなぁ~ 撮影地:柏島

1 45 66