シラナミイロウミウシ 学名:Goniobranchus coi

シラナミイロウミウシなんてキレイな名前ですね。白波模様が名前の由来でしょうか?とっても元気なので、写真を撮っていると「止まってくれ~」と叫びたくなってしまいます。南方系のウミウシなので、リゾートツアーの時に探してみましょう。撮影地:マブール

コモンウミウシ 学名:Goniobranchus aureopurpurea

コモンウミウシは夏の日本海でよく見かけます。伊豆でも見かけますが、日本海ほどではないかな?大きくはないのですが、白地に淡い青色の縁取り、黄色の斑点でなかなかきれいな種で、見つけやすいと思います。キレイなんですが、なかなかうまく写真が撮れない種ですね。良く見かける種にありがちですが・・・撮影地:大瀬崎

1 108 158