アカボシツバメガイ 学名:Chelidonura fulvipunctata
撮影地:大瀬崎
〒464-0819 愛知県名古屋市千種区四谷通1-22ディオネ四つ谷1F
地下鉄東山線・名城線【本山駅】6番出口すぐ MAP
営業時間:12:00~20:30 定休日:火曜日
www.sunny-vale.com
撮影地:大瀬崎
ニシキツバメガイは時期によって大量発生しますね。この時も5m四方ぐらいに10匹以上はいました。 1cmないくらいのミニミニですが、黄色とブルーのラインがとってもキレイです。 私だけでしょうが、いっぱいいると、どの個体にしよう?と迷っているうちに集中力が途切れ、ろくな写真が残ってない・・・ ということになってしまう。やっぱり写真は集中力が大切です。 撮影地:安良里
初めてコナユキツバメガイを見たのは柏島でした。後から知ったのですが、柏島ではかなりレアだそうです。伊豆のほうが見れる確率は高いかな? その名の通り、粉雪を散らしたようなキレイなウミウシです。その後は、あちこちで見かけることも。結構どこにでもいるのかもしれませんね。 撮影地:柏島
トンプソンコトリガイは3mm程度のミニミニウミウシなので、見つけるのも写真を撮るのも難しいです。この写真も不満なのですが他にないのでしょうがないです。早く撮り直したいんですが、しかも南方系の種なので、次会えるのはいつになるやら・・・ 撮影地:ロッシュリーフ
撮影地:セブ
ミスガイが紀伊半島ではあまり見かけません。写真上の幼体を見つけた時は、「コンシボリガイだぁ~」と興奮したのですが、よ~く見ると貝の模様が違う・・・ミスガイでした。昼間は砂の中に潜っているようです。見たい方は伊豆のナイトダイビングがオススメです。ウミウシの進化が感じられる種ですね。 撮影地:伊豆大島
ミスガイは夏のナイトダイビングでよく見かける気がします。 産卵の時期だからなのでしょうか。 撮影地:大瀬崎