ノトアリモウミウシ 学名:Hermaea noto

ノトアリモウミウシは1cmにも満たないので、水中で判断するのが難しいです。これも帰って写真と図鑑をにらめっこして判別しました。小さいのと地味なので注目度は低そうです。学名にnoto=能登とついているので、日本海側に多いのかと思いきや、見たことがありません。探しきれてないんでしょうね~反省。撮影地:初島

クロモウミウシ 学名:Aplysiopsis nigra

黒い体色がなかなかクールなクロモウミウシです。図鑑では20-30mm程度とありますが、写真の個体は、と小さくて水中では白い線が確認できなかったのでヒメクロモウミウシだと思ってました。何事も思い込みは良くないですね。ちゃんと写真撮っておいて良かった~撮影地:越前

1 138 158