Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3357
串本│ダイビングで見れる海の生物図鑑
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3357


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3380
串本

7/8ページ

アカゲカムリ 学名:Lauridromia intermedia

図鑑を見ると「分布:東京湾~土佐湾」となっています。沖縄にはいないんでしょうか?図鑑の写真は串本で撮影されたものですが、伊豆でお目にかかったことはありません。実は物凄く分布の狭いカニだったりして・・・??まぁ、見つけられないだけでしょうが。撮影地:串本

オルトマンワラエビ 学名:Cbirostylus ortmanii

オルトマンワラエビはトサカやウミウチワなどのソフトコーラルに付いてます。比較的多く見つけやすいので探してみてください。普通種ですが、トサカの中にいると、とっても絵になります。あまり近づきすぎるとハサミ脚を振りかざして威嚇します。こっちは怖くないけど、それだけプレッシャーを与えてるってことですね。気をつけようっと。撮影地:串本

ゾウリエビ 学名:Parribacus japonicus

かすかに見える歩脚の縞模様がはっきりしているので、ゾウリエビです。甲羅の模様がお面みたいで、笑えます。夜行性なのでナイトダイビングで見ることができますが、見事に岩に張り付いて擬態しているので見逃しがちです。こんな風体ですが、実は美味です。南紀の民宿で何度かお目にかかりました。撮影地:串本

セミエビ 学名:Scyllarides squamosus

昆虫のセミに似ているのでセミエビ、そのままです。夜行性なので、普段はあまり見かけません。ナイトダイビングや、曇りの日のダイビング、たまに、民宿の晩御飯での刺身として、見かけます。かなり美味です。図鑑にプエルルス幼生が載っているのですが、いつか見たいなぁ~プエルルス幼生。ハナヒゲウツボのレプトセファルス幼生の写真を見てから、見たい欲が強くなってしまいました。まぁ無理でしょうけど。撮影地:串本

パロン シュリンプ(通称) 学名:Gelastocaris paronae

このパロンシュリンプは、串本の期間限定ポイント「アンドの鼻」で撮影しました。本州初記録だそうです。バロンシュリンプだと思っていたら、正しくはパロンシュリンプでした。正式和名はまだ決まってません。こんな芋虫みたいなエビですが素敵な名前が付くと良いですね。かなりの激レアらしいのですが、レアだからダイバーに喜んでもらえるとは限りません。でも、滅多にお目にかかることは出来ないありがたいエビです。きっと・・ […]

1 7 8