Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3357
串本│ダイビングで見れる海の生物図鑑
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3357


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3380
串本

6/8ページ

サビウツボ 学名:Gymnothorax thyrsoideus

サビウツボは、真っ白お目目ですぐに見分けがつきます。写真の撮り方によっては、とっても可愛くなるので、毎回写真を撮ってしまいます。マブールで、鉛筆サイズのサビウツボ幼魚を見たことがあります。きゃ~カワイイ!とカメラを向けると、しっかり威嚇してきて「気が強いなぁ」と思ったものです。可愛い顔していても、ウツボですね。撮影地:串本

ヒョウモンウミウシ 学名:Goniobranchus leopardus

ヒョウモンウミウシは伊豆ではお目にかかったことがありません。一応珍しい種類のはず。南紀ではたまぁ~にみかけます。体の模様が豹みたいだから、ヒョウモンウミウシ。そのままのネーミングは覚えやすくて良いですね。岩の上をひらひらしながら、かなり元気に動いていました。 撮影地:串本

ミナミクモガニ(オランウータンクラブ) 学名:Oncinopus sp

長毛で覆われ、ハサミ脚をぶら下げてるようすが名前の由来。ホント、小さなオランウータンですね。危険を感じると小さく丸まってコロコロ転がります。小さな毛玉が転がっているようです。そこから手足を伸ばす様子がまたかわいいんですよね。撮影地:串本

イソバナガニ 学名:Xenocarcinus depressus

とっても擬態上手な上に、昼間は奥のほうに隠れているので、写真を撮るのがとっても大変です。図鑑では与論以南となっていますが、串本でも見つかります。ライトを当てると良く分かるのですが、あまり当てすぎると奥に隠れちゃいます。加減が大切ですね。イソバナを傷つけないように注意しましょう。撮影地:串本

1 6 8