センテンイロウミウシ 学名:Hypselodoris maculosa
センテンイロウミウシはジュンテンイロウミウシと名前も模様も似ていますが、分類的には属が異なりますので、そんなに近くありません。 そして、その名の通り、点が千個あるわけではありません。色彩変異が激しく色々なバージョンがあります。 撮影地:串本
〒464-0819 愛知県名古屋市千種区四谷通1-22ディオネ四つ谷1F
地下鉄東山線・名城線【本山駅】6番出口すぐ MAP
営業時間:12:00~20:30 定休日:火曜日
www.sunny-vale.com
センテンイロウミウシはジュンテンイロウミウシと名前も模様も似ていますが、分類的には属が異なりますので、そんなに近くありません。 そして、その名の通り、点が千個あるわけではありません。色彩変異が激しく色々なバージョンがあります。 撮影地:串本
サビウツボは、真っ白お目目ですぐに見分けがつきます。写真の撮り方によっては、とっても可愛くなるので、毎回写真を撮ってしまいます。マブールで、鉛筆サイズのサビウツボ幼魚を見たことがあります。きゃ~カワイイ!とカメラを向けると、しっかり威嚇してきて「気が強いなぁ」と思ったものです。可愛い顔していても、ウツボですね。撮影地:串本
ゾウゲイロウミウシの幼体だと思います 撮影地:串本
撮影地:串本
撮影地:串本
ヒョウモンウミウシは伊豆ではお目にかかったことがありません。一応珍しい種類のはず。南紀ではたまぁ~にみかけます。体の模様が豹みたいだから、ヒョウモンウミウシ。そのままのネーミングは覚えやすくて良いですね。岩の上をひらひらしながら、かなり元気に動いていました。 撮影地:串本
南方系のウミウシです。まさか大瀬崎でお目にかかるとは思いませんでした。恐るべし大瀬崎。でも、写真の出来がイマイチだったので、串本で撮影した写真と差し替えました。コイボウミウシに似ていますがイロウミウシの仲間です。 撮影地:串本
長毛で覆われ、ハサミ脚をぶら下げてるようすが名前の由来。ホント、小さなオランウータンですね。危険を感じると小さく丸まってコロコロ転がります。小さな毛玉が転がっているようです。そこから手足を伸ばす様子がまたかわいいんですよね。撮影地:串本
撮影地:串本
とっても擬態上手な上に、昼間は奥のほうに隠れているので、写真を撮るのがとっても大変です。図鑑では与論以南となっていますが、串本でも見つかります。ライトを当てると良く分かるのですが、あまり当てすぎると奥に隠れちゃいます。加減が大切ですね。イソバナを傷つけないように注意しましょう。撮影地:串本