井田

2/2ページ

クラサキウミウシ 学名:Verconia varians

99年発売のウミウシガイドブックでは「キベリアカイロウミウシ」で掲載されていますが、この名前はすでに別のウミウシ(Durvilledoris pusilla)に使われていることが判明して、04年発売の本州のウミウシでは学名ノウメア・ワリアンス(Noumea varians)のままになっています。 シラユキウミウシ属(Noumea)が廃止され、Verconiaになりましたので、学名を変更しました。2 […]

ウミシダヤドリエビ 学名:Periclimenes commensalis

ウミシダヤドリエビは宿主のウミシダによって体色はずいぶんと変わります。色々なバージョンがいて楽しいですね。どの個体も1cm~2cm。とっても小さいので見つけるのも大変ですが、ピントを合わせるのも結構大変です。根気良く撮影しましょう。撮影地:井田

ザラカイメンカクレエビ 学名:Periclimenaeus gorgonidarum

ザラカイメンカクレエビはその名の通りザラカイメンの中に住んでいます。ザラカイメンを見つけたら中を覗いてみてください。クシノハカクレエビとの違いは、ハサミ脚の先端が赤くて、ツルツルしているのがザラカイメンカクレエビです。図鑑によると、ザラカイメンカクレエビとクシノハカクレエビは一つの筒に同居することはないとか。複数個体が居る場合には、図鑑どおりか確認してみて下さいね。 撮影地:井田

クシノハカクレエビ 学名:Thaumastocaris streptopus

ザラカイメンがあったら、是非中をチェックしてみましょう。こんなエビが住処にしているかもしれません。水中ではザラカイメンカクレエビとの区別は難しいですね。陸上で写真を拡大してじーーっと見てみてください。乳白色でハサミ脚の先端が赤くなく、細かい毛が生えているのがクシノハカクレエビですよ~撮影地:井田