オイランヤドカリ 学名:Dardanus lagopodes
交尾前ガーディング中撮影地:柏島
〒464-0819 愛知県名古屋市千種区四谷通1-22ディオネ四つ谷1F
地下鉄東山線・名城線【本山駅】6番出口すぐ MAP
営業時間:12:00~20:30 定休日:火曜日
www.sunny-vale.com
交尾前ガーディング中撮影地:柏島
ソメンヤドカリは通常、殻にイソギンチャクを付着させているのですが、この写真の個体は全く付けていませんでした。もしかしたら色々な事情で、お引越ししたばかりなのかもしれませんね。撮影地:柏島
ツマジロサンゴヤドカリは本州では比較的多い、らしいですが、アカツメサンゴヤドカリの方が良く見るような気がします。これは、ダイビングの深度の関係でしょうか?写真の個体は、枝サンゴの間にいました。脚の先の方に暗褐色の模様があります。サンゴヤドカリの仲間は脚が毛むくじゃらでなく、キレイなものが多いです。撮影地:柏島
セグロサンゴヤドカリは最近までクリイロサンゴヤドカリとされていました。ですので、古い図鑑を見ると??となりますが、眼柄の先端だけが水色なのがセグロで、全体が水色なのがクリイロです。セグロサンゴヤドカリはその名の通り、背中が黒いそうですが、水中で殻を脱いでくれないので、この区別がベストかな?枝サンゴの中にいることが多いようです。南方系のヤドカリですが、夏の串本でも見つけることが出来ます。撮影地:柏島
撮影地:柏島
撮影地:柏島
このフシウデサンゴモエビはサンゴのガレ場をめくってる時に発見しました。結構逃げ足が速くて、あっという間に逃げてしまいました。体色の変異が激しくて、腹節がブルーで頭部が赤という、凄い配色の個体もいるそうで・・・見てみたいですね。撮影地:柏島
長い間、「ランドールズピストルシュリンプ」でしたが、めでたく「コトブキテッポウエビ」の和名がつきました。ハゼとの共生エビなのですが、なぜだか、ちょっとレアでダイバーに人気のあるヤシャハゼやネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ヤノダテハゼなどのハゼと共生します。そこらによく居る、ダテハゼと一緒に居るのは見たことがありません。きっと何か訳があるのでしょう・・・撮影地:柏島
ガンガゼに住んでます。じっくり見ていると動いてる姿が見えます。コツをつかめば観察できますよ。ただ、観察できるのと、お気に入りの写真が撮れるのは別物。カメラを向けると、ひょいと体を翻してガンガゼのとげの陰に隠れてしまいます。そろりそろりと撮影しましょう。撮影地:柏島
エビカニと言えば、この人!峯水さんの名前が付いた、ミネミズエビ。早く写真を取り直さねば・・・撮影地:柏島