ムチカラマツエビ 学名:Pontonides sp
ムチカラマツエビはその名の通り、ムチカラマツに隠れ住んでます。群生になったムチカラマツよりも、ぽつんとまばらに生えているムチカラマツの方が、いる確率が高いように思います。夜は体色が変わります。撮影地:柏島
〒464-0819 愛知県名古屋市千種区四谷通1-22ディオネ四つ谷1F
地下鉄東山線・名城線【本山駅】6番出口すぐ MAP
営業時間:12:00~20:30 定休日:火曜日
www.sunny-vale.com
ムチカラマツエビはその名の通り、ムチカラマツに隠れ住んでます。群生になったムチカラマツよりも、ぽつんとまばらに生えているムチカラマツの方が、いる確率が高いように思います。夜は体色が変わります。撮影地:柏島
撮影地:柏島
撮影地:柏島
撮影した時は、ヒメイソギンチャクの若い個体かな~?だったんですが、「サンゴ礁のエビハンドブック」のおかげで、判明しました。まだ和名がないので、ステキな名前が付くと良いですね。撮影地:柏島
少し前まで「ヒメイソギンチャクエビ」だったエビです。ヒメイソギンチャクエビは、別のエビに付けられていたので、このエビは現在和名なし。学名をカタカナ表記しています。撮影地:柏島
最初はHarpiliopsis Depressa(ホソジマモシオエビ)かな?と思ったんですが、縦縞の色が違うことや、第3複節の背面に斑紋がないので、もしかして別種か?新発見?思ったんですが、図鑑にきっちり載ってました。柏島にはよくいるようです。でも他では見たことありません。撮影地:柏島
撮影地:柏島
体が透明で、撮影するのも判別するのも難しい・・・・テナガカクレエビに似てますが、細い白線と褐色の線が入っているのでシオダマリカクレエビです。図鑑では分布は琉球以南となっていますが、柏島で見ることができます。撮影地:柏島
このクリアクリーナーシュリンプと、ソリハシコモンエビとベンテンコモンエビはよく似ています。残りの2種は南方系のエビなので、一番見る確率が高いのはこのクリアクリーーシュリンプですね。穴の中に住んでいることが多いので、撮影は結構大変です。赤と白の斑点がとってもキレイなエビです。クリーニングしているところを撮影したいですね。撮影地:柏島