石垣島

8/9ページ

ダンダラヒメヨコバサミ 学名:Paguristes jalur

小型で暗いところが好きな、地味な性格のダンダラヒメヨコバサミですが、思わず「う、美しい~」と唸ってしまうヤドカリです。ヤドカリと言えどもこんなにキレイな種もいるんです。かなりレアなのでこの先いつお目にかかれるやら・・・ヤドカリはこれから分類が進んでいくんでしょうね。新種とかいっぱい出そうだなぁ~ 撮影地:石垣島

アカツメサンゴヤドカリ 学名:Calcinus minutus

枝サンゴの間にちょこんといるヤドカリです。脚の先端だけがキレイなオレンジ色で、それが名前の由来になっています。大きな個体は微妙に薄汚れていることが多いです。小さい時は歩脚も真っ白でとってもキレイ。ただ、小さい個体は撮影が難しいですが・・・。分布が紀伊半島以南と南方系の種です。柏島ではそこらじゅうにいます。撮影地:石垣島

ゴシキエビ 学名:Panulirus versicolor

ムラサキ色したイセエビの仲間。見た目で食欲はそそられませんが、イセエビと同じように食べられます。もちろん、見つけても捕っちゃダメですよ~日本ではイセエビ、リゾートではニシキエビ、というのが自分の勝手なイメージでしたが、実は伊豆でもゴシキエビの発見例があります。海は繋がっているんだなぁ~としみじみ。撮影地:石垣島

ザンジバルボクサーシュリンプ 学名:Stenopus zanzibaricus

ザンジバルボクサーシュリンプはずーっと見たいなぁと思っていたエビだったので、かなり感激しました。オトヒメエビよりもかなり小型です。まっ黄色の体色に赤い触角、美しい~!残念ながら写真個体は右のハサミ脚が欠損してしまってました。次回こそは・・・これがマニアへの第1歩です。撮影地:石垣島

1 8 9