スギノハウミウシ上科

スギノハウミウシの仲間 学名:Dendronotina sp

知床の流氷ダイビングで撮影したウミウシ。全くもってお手上げです。手持ちの図鑑を広げても、いまいちピンと来るものがありません。スギノハウミウシの仲間だとは思いますが・・・自信がありません。いつか、解明してやる~と気合はあるのですが・・・。撮影地:知床

オセナガムシウミウシ 学名:Lomanotus sp.

見たことのないウミウシだなぁ~後で図鑑で調べようっと思って、数枚写真を撮って来て、調べてみると結構レアじゃん!しっかり見とけば良かった~と後悔することが、多々あります。全てのものに貪欲に行こうと思っても、暫くすると・・・このウミウシも正にその通り。人間なかなか成長しないものです、ハイ。撮影地:大瀬崎

ミレニアムマツカサウミウシ 学名:Kabeiro sp

ミレニアムとは、ご大層な名前が付いたウミウシですね。一見すると何かの卵のようで、ウミウシには見えません。今までも見過ごしてきたんじゃないかな~と思ってしまいます。と思って探しても、見つからないんですけどね。ガヤに住んでいるので撮影には注意が必要です。撮影地:安良里

ヒイラギウミウシ 学名:Doto pita

ヒイラギウミウシは茶色いタイプと白いタイプがあるみたいです。でも、ここまで真っ白な個体は図鑑でもあまり載ってないですね。写真の個体は5mmくらいのミニミニで、肉眼ではウミウシらしい・・・・・くらいしか分かりませんでした。クローズップ2枚重ねで撮れた奇跡の1枚です。撮影地:伊豆海洋公園

コガネマツカサウミウシ 学名:Doto bella

毎年冬から夏の時期はウミウシが楽しい季節なのですが、2008~2009年は特に色々なウミウシがいました。この写真は4月に撮影したのですが、少なくとも3個体(もしくはもっとたくさん)が、ぐっちゃぐちゃになって産卵していました。触覚がどこにあるのか、全く分かりません。触角が見えないと、魚の卵みたいに見えますね。撮影地:八幡野