Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3359
ダイビングショップサニーベイル│ダイビングで見れる海の生物図鑑
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3359


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3382
ダイビングショップサニーベイル

83/158ページ

シロミノウミウシ 学名:Bulbaeolidia alba

水中では、ミノウミウシかどうかの判別も出来ませんでした。だって、小さい、小さすぎる。アラフォーの視力にはなかなかつらいウミウシです。そんな時は迷わず、クローズアップレンズを付けたデジカメを使いましょう。パソコンでチェックすれば、ほら、確かにシロミノウミウシでした。撮影地:串本

アカオニミノウミウシ 学名:Facelinid sp

ずっとナマハゲミノミミウシの愛称で親しまれていたウミウシです。赤い頭に白いミノ。確かに「なぐごはいねーかー」のナマハゲに見えてきます。実物見たことないけど。ちょっと深いところのハナヤギに住んでいるので、さっさと見つけなくていけません。こういうのは、中々プレッシャーがかかるのですが、この個体は行列が出来ていたので、探さずにすみました。撮影地:大瀬崎

ガーベラミノウミウシ 学名:Sakuraeolis gerberina

伊豆ではよく見かけるウミウシですが、南方にはいない種類です。紀伊半島でも見かけた覚えはないですね。ミノの先端が丸くなっていることから「エノキウミウシ」なんて言われていました。とってもキレイなウミウシです。ヒドラ類を観察すると見つけられるかも?撮影地:大瀬崎

アカエラミノウミウシ 学名:Sakuraeolis enosimensis

アカエラミノウミウシは普通にいるんですが、何故かウミウシギャラリーには載ってなかったんですね。ウミウシシーズンの春先によく見かけます。水温が低いほうがお好みなのでしょう。春先の越前に行くとそこらじゅうにいます。基本オレンジ色ですが、食べている物によってミノの色が微妙に違うのがまた美しいですね。撮影地:越前

ムカデミノウミウシ 学名:Pteraeolidia semperi

ムカデミノウミウシはそんなにレアってわけではないと思うんですが、実は見たことがありませんでした。ですので、伊豆海洋公園で見つけた時は、かなり嬉しかったのですが、よく見るとあっちにもこっちにも・・・計4個体いました。良いお天気だったので、みんなで太陽を浴びて光合成中だったんでしょう。個体によって体色差があります。お天気の良い春先の浅場で、岩の上を探すといるかも?です。撮影地:伊豆海洋公園

1 83 158