マブール

9/9ページ

トウゾクテッポウエビ 学名:Alpheus rapax

トウゾクテッポウエビは砂底などで、ハゼと共生しています。この個体はギンガハゼと住んでいました。この後、トウゼオクテッポウエビが引っ込んだ際に、巣穴が少し崩れて、入り口が塞がってしまいました。驚いたギンガハゼはあたふたしていて、可哀想だけど、写真取り放題でした。分布は琉球以南だそうです。それにしても、一体どのあたりが盗賊なんでしょうね~撮影地:マブール

ガンガゼエビ 学名:Stegopontonia commensalis

マブールで見た、このガンガゼエビは立派で撮影しやすかったですねぇ。伊豆でもたまぁ~~~に見かけるんですが、あまりに小さいので、ガンガゼカクレエビか?・・・・ガンガゼエビか?・・・・とよく悩むんですが、このくらいのサイズだと悩みませんね。撮影地:マブール

アンボンウミシダヤドリエビ 学名:Periclimenes affinis

2013年に「サンゴ礁のエビハンドブック」が刊行されました。見てビックリ、バサラカクレエビだと思っていたエビが、何種類にも分かれている!ということで、手持ちの写真を精査した結果、この個体は「アンボンウミシダヤドリエビ」となりました。それにしても、奥が深いですね~撮影地:マブール

ゲンノウツバメガイ 学名:Chelidonura varians

この写真はマブールでナイトダイビングをした際に撮影しました。南方系の種なので、この近辺ではなかなかお目にかかれません。英名はブルーラインシースラッグ。その名のとおり青の縁取りがとってもキレイです。学名のケリドヌラ・ワリアンスで表記していましたが、ゲンノウツバメガイという和名が付きましたので表記変更しました。撮影地:マブール

1 9