シロウネイボウミウシ 学名:Phyllidiopsis striata
シロウネイボウミウシはその名の通り、背中に3本の白い畝(うね)が走っています。イボウミウシっぽくないですが、イボウミウシです。アップにすると小さなイボが見えます。南方系のウミウシなのであまりお目にかかることはありません。撮影地:串本
〒464-0819 愛知県名古屋市千種区四谷通1-22ディオネ四つ谷1F
地下鉄東山線・名城線【本山駅】6番出口すぐ MAP
営業時間:12:00~20:30 定休日:火曜日
www.sunny-vale.com
シロウネイボウミウシはその名の通り、背中に3本の白い畝(うね)が走っています。イボウミウシっぽくないですが、イボウミウシです。アップにすると小さなイボが見えます。南方系のウミウシなのであまりお目にかかることはありません。撮影地:串本
イボウミウシがちょっと・・・苦手なのです。なぜかというと、見てるとムズムズしちゃうんですよね~。撮影地:串本
非常に色彩変異の激しい種ですね。以前はタマゴイロイボウミウシと呼ばれたり、学名も変わるなどなかなかこちらも変化が激しいです。撮影地:串本
一昔前ならアカマツカサで片づけていましたが、この写真は「ナミマツカサ」です。尻鰭と尾鰭の端の内側が黒いことで区別できるのですが、それ以上に簡単なのが生息地。本州=ナミマツカサで大丈夫なはず、殆どは・・・撮影地:串本
撮影地:串本
アシロ目アシロ科のお魚と言えば、このイタチウオ。イタチウオが「アシロ科」っていうのを知らない人もいるのでは?なぜなら、アシロ科の魚は殆どが深海性。ダイビングで見るのは、このイタチウオくらいなんですね。撮影地:串本
撮影地:串本
マダライロウミウシは伊豆ではあまり見かけないと思います。串本でしか見てないかも? 似たものウミウシに「オトヒメウミウシ」「ヒョウモンウミウシ」がいます。マダライロウミウシはちょっとぼってりした感じです。 撮影地:串本
リュウモンイロウミウシやクチナシイロウミウシに似ていますがちょっと違います。キレイなウミウシです。 撮影地:串本
図鑑では55mmに達するとありますが、写真の個体は20mm程度。ミニミニサイズですが、この美しさにノックウトです。 学名の由来がインドネシアの島名なので、暖かい地方のウミウシかな~?と思って沖縄のウミウシ図鑑を探しましたがアウト。 本州のウミウシに記載されていました。ホント、ウミウシの分布は不思議です。 撮影地:串本 *クラカトアウミウシHypselodoris krakatoaで掲載していました […]