ボブサンウミウシ 学名:Goniobranchus roboi
なかなか派手なウミウシ。そこそこ深めで、稀種。でも、分布も広いんだとか。人気も高い(と、思っておりますが)のは、派手さもさることながら、和名の【ボブサン】にもあるような気がします。名前勝ちってやつですかね? 撮影地:三木浦
〒464-0819 愛知県名古屋市千種区四谷通1-22ディオネ四つ谷1F
地下鉄東山線・名城線【本山駅】6番出口すぐ MAP
営業時間:12:00~20:30 定休日:火曜日
www.sunny-vale.com
なかなか派手なウミウシ。そこそこ深めで、稀種。でも、分布も広いんだとか。人気も高い(と、思っておりますが)のは、派手さもさることながら、和名の【ボブサン】にもあるような気がします。名前勝ちってやつですかね? 撮影地:三木浦
撮影地:バリ
シロウミウシはアオウミウシに次いで、日本海でも紀伊半島でも伊豆でも見かける普通種です。キレイなんですが、良く見かける種って写真が少ないんですよね。この写真も・・・ちょっとイケてないですね。岩場にいることが多いから絵にならないんですよね。ま、言い訳ですね。 撮影地:越前
ヒョウモンウミウシは伊豆ではお目にかかったことがありません。一応珍しい種類のはず。南紀ではたまぁ~にみかけます。体の模様が豹みたいだから、ヒョウモンウミウシ。そのままのネーミングは覚えやすくて良いですね。岩の上をひらひらしながら、かなり元気に動いていました。 撮影地:串本
オトヒメウミウシは比較的大きめできれいな種。フチをヒラヒラ動かして移動する姿は優雅ですが、動き回るので写真は撮りづらいですね。 南方系なので。伊豆よりも串本方面のほうが観察しやすいです。 撮影地:マブール
ユウグレイロウミウシです。少し前の図鑑ではChromodoris (コモンウミウシ属)になっていますが、Goniobranchus属になりましたので、当ページも変更しました。 ぱっと見たところマダライロウミウシとよく似ています。同じように元気よく動いていました。 撮影地:マブール
南方系のウミウシです。まさか大瀬崎でお目にかかるとは思いませんでした。恐るべし大瀬崎。でも、写真の出来がイマイチだったので、串本で撮影した写真と差し替えました。コイボウミウシに似ていますがイロウミウシの仲間です。 撮影地:串本
フジナミウミウシは1cmくらいのミニサイズなので撮影が大変です。名前の由来の波模様は個体によって随分と違いますね。 写真の個体はかなり大波で白色部分が少なめですが、伊豆で見かけるタイプはもう少し波模様が小さいものが多いですね。 撮影地:カパライ
シラナミイロウミウシなんてキレイな名前ですね。白波模様が名前の由来でしょうか?とっても元気なので、写真を撮っていると「止まってくれ~」と叫びたくなってしまいます。南方系のウミウシなので、リゾートツアーの時に探してみましょう。撮影地:マブール
コモンウミウシは夏の日本海でよく見かけます。伊豆でも見かけますが、日本海ほどではないかな?大きくはないのですが、白地に淡い青色の縁取り、黄色の斑点でなかなかきれいな種で、見つけやすいと思います。キレイなんですが、なかなかうまく写真が撮れない種ですね。良く見かける種にありがちですが・・・撮影地:大瀬崎