センテンイロウミウシ 学名:Hypselodoris maculosa
センテンイロウミウシはジュンテンイロウミウシと名前も模様も似ていますが、分類的には属が異なりますので、そんなに近くありません。 そして、その名の通り、点が千個あるわけではありません。色彩変異が激しく色々なバージョンがあります。 撮影地:串本
〒464-0819 愛知県名古屋市千種区四谷通1-22ディオネ四つ谷1F
地下鉄東山線・名城線【本山駅】6番出口すぐ MAP
営業時間:12:00~20:30 定休日:火曜日
www.sunny-vale.com
センテンイロウミウシはジュンテンイロウミウシと名前も模様も似ていますが、分類的には属が異なりますので、そんなに近くありません。 そして、その名の通り、点が千個あるわけではありません。色彩変異が激しく色々なバージョンがあります。 撮影地:串本
サビウライロウミウシの和名の由来は、串本の錆浦海中公園研究所だそうです。そんなことを聞くと、一気に親近感が沸いてきますね。 でもこの写真は串本ではなく、奄美大島で撮影しました。是非、串本で撮影したいですね。 撮影地:奄美大島
カグヤヒメウミウシで掲載していましたが、日本のウミウシに従い、アオウミウシ属の一種とします。 学名が付きましたので、ヒュプセロドーリス・ヴィオラチアとしました。 撮影地:マブール
撮影地:マブール
撮影地:マブール
ゾウゲイロウミウシの幼体だと思います 撮影地:串本
ゾウゲイロウミウシはその名の通り、象牙色がとてもキレイなウミウシです。ラトルズ発行の「本州のウミウシ」では、カグヤヒメウミウシはこのゾウゲイロウミウシの色彩変異で、シンデレラウミウシもこの種の色彩変異では?といった事が記されています。 撮影地:マブール
撮影地:屋久島
やっとシンデレラウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、カグヤヒメウミウシの3種が揃いました。この3種はそのうち同種になるかもしれません。 でもいい名前が付いているので、もうしばらくは別種ということで。 撮影地:奄美大島
シラヒメウミウシだなんてキレイな名前ですね。とぉ~~~っても小さいです。写真は1cmないくらいの個体でした。小さいので水中ではシラヒメなのかシラユキなのか、シラユキモドキなのか、ミナミシラユキなのか、さっぱりわかりません。 撮影地:越前