アカネコモンウミウシ 学名:Goniobranchus collingwoodi
撮影地:三木浦
〒464-0819 愛知県名古屋市千種区四谷通1-22ディオネ四つ谷1F
地下鉄東山線・名城線【本山駅】6番出口すぐ MAP
営業時間:12:00~20:30 定休日:火曜日
www.sunny-vale.com
撮影地:三木浦
日本海でも紀伊半島でも伊豆でも見かける種ですが、沖縄には少ないないらしいですよ。これまたアオウミウシと同じく、良く見かけるせいか写真が少ないですね。撮影地:大瀬崎
チリメンウミウシは、サラサウミウシの異名・・・ってことになっていましたが、やっぱり別種となったそうです。撮影地:セブ
石垣で、ガレ場をめくってる時に見つけました。縁どりがオレンジで、キレイなウミウシですね。学名の【albonares】の意味は【大きな鼻】 体の割には触覚が大きいため、その名が付けられたそうです。確かにデカイ。撮影地:石垣島
ちょっと深場にいるので、あまりお目にかからないウミウシです。この時は、サクラミノウミウシと寄り添っていたので、コラボ撮影となりました。撮影地:大瀬崎
撮影地:奄美大島
ミゾレウミウシによく似たウミウシはいますが、触角と二次鰓に白い小さな点がたくさんあることで判別可能。沖縄では普通種らしいですが、このあたりではまだ見たことありません。この色彩、一見地味ですが上品で個人的には大好きです。白っぽい個体は、白飛びしやすいので、若干アンダー気味で撮影すると良いかも撮影地:セブ
ホンノリイロウミウシはミゾレウミウシに似ているのですが、二次鰓と触覚がオレンジっぽい単一色なのが、ホンノリイロウミウシです。南方系なので、見たい方はリゾートツアーで!撮影地:サイパン *ミスジアオイロウミウシで掲載していましたが、日本のウミウシに従い、ホンノリイロウミウシとします。
撮影地:石垣島
撮影地:奄美大島