フジタウミウシ上科

4/6ページ

フジタウミウシ属の一種 学名:Polycera sp.

バックショットだったので判別に苦労しましたが、フジタウミウシ属の一種だと思います。春先の大瀬崎でナイトダイビングをすると、レアなウミウシがわんさか出てきます。この日もかなり興奮気味に1時間近く潜っていました。こんなおもろいものを見ていると、寒さなんて吹っ飛びますね。是非お試しあれ~撮影地:大瀬崎

コソデウミウシ 学名:Polycera abei

コソデウミウシは変異が激しく、図鑑「本州のウミウシ」に掲載されている写真と「沖縄のウミウシ」では、同じ種に見えないくらい違っています。おまけに、ミニミニサイズなので水中では「見たことのないウミウシだなぁ~」と思っても、よくわからず・・・図鑑を調べて、もっと一生懸命写真撮っておくんだった・・・と後悔することに。はい、毎度のことです。撮影地:越前

ヒメキヌハダウミウシ 学名:Gymnodoris subornata

ヒメキヌハダウミウシだと思います・・・多分。写真では見づらいですが、小さな二次鰓がありましたのでオカダウミウシではなさそう。体表はのっぺりしていたのと、5mmあるかないかのミニミニサイズだったので、ヒメキヌハダウミウシとしました。初夏の越前で、海藻の端にちょこんと乗っていました。小さくてもこの体色は目立ちますね~撮影地:越前

1 4 6