ネコジタウミウシの仲間 学名:Goniodoris sp.
砂の粒から、このウミウシの小ささが伝わるでしょうか?はじめ見たときは【マドレラフェルギノーザ】かなと、思ったんですが、どうやら違うようです。ネコジタウミウシの仲間に見えるんですが、ん~、いつか解明できるのかな?撮影地:越前
〒464-0819 愛知県名古屋市千種区四谷通1-22ディオネ四つ谷1F
地下鉄東山線・名城線【本山駅】6番出口すぐ MAP
営業時間:12:00~20:30 定休日:火曜日
www.sunny-vale.com
砂の粒から、このウミウシの小ささが伝わるでしょうか?はじめ見たときは【マドレラフェルギノーザ】かなと、思ったんですが、どうやら違うようです。ネコジタウミウシの仲間に見えるんですが、ん~、いつか解明できるのかな?撮影地:越前
コネコウミウシはとぉ~~~ても小さいので、最初に見つけた時に撮った写真では判別できず、2度目に撮影したこの写真をドアップにしてやっと判明しました。1cmにも満たないミニミニです。それいにしても、どの辺りが”コネコ”なんでしょうね?ネコジタウミウシ科だから猫つながりで・・・なんてことはないと思いますが。和名変更しました。新しく和名の付いた「クロネコウミウシ」だと思われます。2015.5撮影地:越前
撮影地:南越前
イメージ通りのウミフクロウに会えました。もちろん、大瀬崎のナイトダイビングで。イメージよりも小ぶりでしたが、砂地をずずずーーーーっと徘徊していました。このサイズになるとはっきりと目が確認できます。なんだか、妖怪チックですね。撮影地:大瀬崎
カメノコフシエラガイはカラーバリエーションが豊かです。赤や黄色、白バージョンなどがいます。この種はまだまだ研究途上なので名前が変わるかもしれません。見るならやっぱりナイトダイビングでしょう。日中は転石下に潜むとあります。石をひっくり返してたら出てくるのかな?撮影地:大瀬崎
ゼニガタフシエラガイは夜行性で、大型種。見るならやっぱりナイトダイビングです。マブールでのナイトダイビングで見た個体はホント、大きかったです。20cmくらいありました。でも、近場ではそんなに大きいのは見たことがありません。見てないだけでしょうけど。図鑑には「日中は転石下で休む」とありますが、写真を撮った場所は、だだっ広い砂地で転石はありませんでした。もしかして、砂にも潜るのかも知れませんね。撮影地 […]
撮影地:沖縄
撮影地:奄美大島
撮影地:奄美大島