ウミカラマツエビ 学名:Anachlorocurtis commenslis
ウミカラマツをホストとしているのが、ウミカラマツエビ。ムチカラマツをホストとしているのがムチカラマツエビ。と名前のまんまなんですが、ウミカラマツで休憩しているムチカラマツエビや、ムチカラマツで我慢しているウミカラマツエビがいたりするんじゃないかと思うわけです。何事も思い込まずに、しっかり観察しようと思って、じぃーーーーっと見ますが、ホストが逆バージョンにはまだお目にかかっていません。う~~ん、皆さ […]
〒464-0819 愛知県名古屋市千種区四谷通1-22ディオネ四つ谷1F
地下鉄東山線・名城線【本山駅】6番出口すぐ MAP
営業時間:12:00~20:30 定休日:火曜日
www.sunny-vale.com
ウミカラマツをホストとしているのが、ウミカラマツエビ。ムチカラマツをホストとしているのがムチカラマツエビ。と名前のまんまなんですが、ウミカラマツで休憩しているムチカラマツエビや、ムチカラマツで我慢しているウミカラマツエビがいたりするんじゃないかと思うわけです。何事も思い込まずに、しっかり観察しようと思って、じぃーーーーっと見ますが、ホストが逆バージョンにはまだお目にかかっていません。う~~ん、皆さ […]
通常はレジャーダイビングでは潜れない深度にいるのですが、おそらく産卵のためでしょう、稀に30m以浅で見ることが出来ます。しかも大群で!撮影地:須江
ハクセンエビは普段はダイビングで行くことができない水深に住んでいます。なので、お目にかかるには、運よく浅瀬にやって来ることを願うしかありません。真っ白い触角と、名前の由来の白線が、赤い体色にとっても映えています。毒のあるスナイソギンチャクがホストなので、撮影の時は気をつけましょう。っていうか、スナイソギンチャクの生息深度って、広いんだなぁ~撮影地:大瀬崎
ミナミロウソクエビは、昼間は砂に潜っているので、ナイトダイビングでしか会えません、多分。とってもキレイなエビですねぇ。撮影地:大瀬崎
大瀬崎でナイトダイビングすると、結構見られるのが、このロウソクエビ。ビックリすると、頭を下にして、くるくる回ります。あまり、ビックリさせないようにしましょう。撮影地:大瀬崎
撮影地:セブ
撮影地:マブール
このパロンシュリンプは、串本の期間限定ポイント「アンドの鼻」で撮影しました。本州初記録だそうです。バロンシュリンプだと思っていたら、正しくはパロンシュリンプでした。正式和名はまだ決まってません。こんな芋虫みたいなエビですが素敵な名前が付くと良いですね。かなりの激レアらしいのですが、レアだからダイバーに喜んでもらえるとは限りません。でも、滅多にお目にかかることは出来ないありがたいエビです。きっと・・ […]
英名のホワイトソックスの方が、呼び慣れてますね。撮影地:屋久島
サンゴ礁や岩礁、転石の隙間などに住んでます。魚類のクリーニングをすることでも知られてます。他のクリーナシュリンプに比べて度胸が良く、人間の手もご機嫌にクリーニングしてくれます。赤と白の縦帯が特徴的で見分けやすいですね。伊豆にもいますが、南紀や柏島の方が観察しやすいです。撮影地:屋久島