Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3359
ダイビングショップサニーベイル│ダイビングで見れる海の生物図鑑
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3359


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3382
ダイビングショップサニーベイル

153/158ページ

クロヘリアメフラシ 学名:Aplysia parvula

クリヘリアメフラシは春から夏の越前でよく見かけます。よくどころか、そこらじゅうに見かけるというのが正しいでしょう。そこらじゅうにいると写真を撮ってないもので・・・反省です。普段見るモノこそ観察しやすいはずなのに。カラーバリエーションがありますが、越前では写真のような個体が多いですね。撮影地:越前

アメフラシ 学名:Aplysia kurodai

アメフラシをそこらじゅうに見かけると春が来たなぁ~と感じます。春先には、アメフラシと黄色の卵塊がそこらじゅうに。子供のころ、釣りをしていてアメフラシを釣り上げたことがあります。恐怖に震えたあの紫色の汁は、水中観察ではお目にかかることはありません。撮影地:紀伊大島・須江

ヒメモシオエビ 学名:jocaste lucina

最初はHarpiliopsis Depressa(ホソジマモシオエビ)かな?と思ったんですが、縦縞の色が違うことや、第3複節の背面に斑紋がないので、もしかして別種か?新発見?思ったんですが、図鑑にきっちり載ってました。柏島にはよくいるようです。でも他では見たことありません。撮影地:柏島

ザラカイメンカクレエビ 学名:Periclimenaeus gorgonidarum

ザラカイメンカクレエビはその名の通りザラカイメンの中に住んでいます。ザラカイメンを見つけたら中を覗いてみてください。クシノハカクレエビとの違いは、ハサミ脚の先端が赤くて、ツルツルしているのがザラカイメンカクレエビです。図鑑によると、ザラカイメンカクレエビとクシノハカクレエビは一つの筒に同居することはないとか。複数個体が居る場合には、図鑑どおりか確認してみて下さいね。 撮影地:井田

クシノハカクレエビ 学名:Thaumastocaris streptopus

ザラカイメンがあったら、是非中をチェックしてみましょう。こんなエビが住処にしているかもしれません。水中ではザラカイメンカクレエビとの区別は難しいですね。陸上で写真を拡大してじーーっと見てみてください。乳白色でハサミ脚の先端が赤くなく、細かい毛が生えているのがクシノハカクレエビですよ~撮影地:井田

カイメンカクレエビ属の一種 学名:Periclimenaeus sp

カイメンカクレエビの仲間・・・かと思われます。乳白色で、とっても小さな個体でしたが、よーく見ると、抱卵しております。このエビを見て、テンション揚がったのは、相変わらずスタッフだけでした。他の色もいるそうなので、見てみたいですね~撮影地:石垣島

1 153 158