ナキオカヤドカリ 学名:Coenobita rugosus
シパダンでの水面休息中、ビーチで撮影したナキオカヤドカリ。何かのCMにも出てましたね~ 撮影地:シパダン
〒464-0819 愛知県名古屋市千種区四谷通1-22ディオネ四つ谷1F
地下鉄東山線・名城線【本山駅】6番出口すぐ MAP
営業時間:12:00~20:30 定休日:火曜日
www.sunny-vale.com
シパダンでの水面休息中、ビーチで撮影したナキオカヤドカリ。何かのCMにも出てましたね~ 撮影地:シパダン
バハカリフォルニア、南アフリカ、オーストラリア、スペイン、日本と不思議な分布域です。船底について広がったのでは?とのこと。納得です。いつか、全世界に広がるかも??ですね。それはそれで、ちょっと怖いけど。撮影地:安良里
科の名前にもなっている代表的なウミウシのフジタウミウシですが、見たことがありませんでした。浅瀬にいるウミウシなので、ダイビングではあまりお目にかからないのかもしれませんね。撮影地:大瀬崎
コソデウミウシは変異が激しく、図鑑「本州のウミウシ」に掲載されている写真と「沖縄のウミウシ」では、同じ種に見えないくらい違っています。おまけに、ミニミニサイズなので水中では「見たことのないウミウシだなぁ~」と思っても、よくわからず・・・図鑑を調べて、もっと一生懸命写真撮っておくんだった・・・と後悔することに。はい、毎度のことです。撮影地:越前
キンセンウミウシもキクゾノウミウシも差がない・・・ってことになれば、キクゾノウミウシです。今のところ、一応別種扱いでキンセンウミウシとしておきます。撮影地:音海
撮影地:奄美大島
ヒメキヌハダウミウシだと思います・・・多分。写真では見づらいですが、小さな二次鰓がありましたのでオカダウミウシではなさそう。体表はのっぺりしていたのと、5mmあるかないかのミニミニサイズだったので、ヒメキヌハダウミウシとしました。初夏の越前で、海藻の端にちょこんと乗っていました。小さくてもこの体色は目立ちますね~撮影地:越前
この個体は幼体です。ですので、判別にちょっと自信がありません・・・もしかしたらキヌハダモドキかも?キヌハダウミウシの仲間は他のウミウシを捕食したり、ハゼのヒレを食い千切ったりと、なかなかワイルドです。小さいときはこんなに可愛いのに・・・撮影地:越前
撮影地:大瀬崎
撮影地:大瀬崎