トラフシャコ属の一種 学名:Lysiosquilloides sp
撮影地:バリ
〒464-0819 愛知県名古屋市千種区四谷通1-22ディオネ四つ谷1F
地下鉄東山線・名城線【本山駅】6番出口すぐ MAP
営業時間:12:00~20:30 定休日:火曜日
www.sunny-vale.com
撮影地:バリ
撮影地:西表島
撮影地:西表島
撮影地:バリ
モンンハナシャコの抱卵 撮影地:屋久島
撮影地:大瀬崎
クラゲに乗っている生物は、オオトガリズキンウミノミと思われます。撮影地:越前
ジェリーフィッシュライダーは通称名です。その名のとおり、主にミズクラゲに乗っかって浮遊生活をしています。甲殻類の幼生だと思うのですが・・・???です。写真の個体は越前の学校下で、漂うクラゲにのってました。撮影地:越前
かすかに見える歩脚の縞模様がはっきりしているので、ゾウリエビです。甲羅の模様がお面みたいで、笑えます。夜行性なのでナイトダイビングで見ることができますが、見事に岩に張り付いて擬態しているので見逃しがちです。こんな風体ですが、実は美味です。南紀の民宿で何度かお目にかかりました。撮影地:串本
昼間は、岩の隙間などに隠れてますが、ライトでのぞくと見れることもあります。が、一気に当てるとびっくりして逃げてしまいますので、注意が必要です。一転、夜は活発に動いてます。じっくり観察するなら、やっぱりナイトダイビングですね。カラフルな歩脚が見分けるポイントです。撮影地:大瀬崎