Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3355
ウミウシ│ダイビングで見れる海の生物図鑑
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3355


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sunnyvale/sunny-vale.com/public_html/umizukan/wp-content/themes/lionblog/functions.php on line 3378
ウミウシ

20/35ページ

アマクサウミウシ 学名:Actinocyclus papillatus

大きくて地味なウミウシは、お客さんのウケも良くなく、スルーされがち。あとで、調べてみると『広い分布域』と書いてはあるものの、写真がほとんど出てこない。やっぱりみんなにスルーされてるのかな? でも、ウミウシにとっては、その方が幸せだったりするんですかね。撮影地:三木浦

ネズミウミウシ 学名:Platydoris tabulata Edit

まるで、上から押し潰されたみたいに、ぺったんこのウミウシです。しかも、全く動きなし。おいおい、やる気はあるのか?ちゃんと御飯食べたか?と聞きたくなります。とっても良い天気だったから、岩の上で日向ぼっこしてたのかな?それとも、ネズミなんて名前を付けられたから、ちょっとやる気なくしちゃてる?こんな風体ですが、あまり見かけないのでレアなのかな?でも、ダイバーに紹介しても、喜んでもらえるかどうか・・・撮影 […]

1 20 35